今回は僕のことを知ってもらうために性格や信念、今までの経歴、そしてこのブログを通して読者のあなたに伝えていきたいことを語っていきます。
目次
大人になってもソロ充を続ける太樹とは!?
突然ですが、あなたは集団行動派ですか?それとも、単独行動派?
僕はと言いますと、生まれつき集団行動が苦手です。
いや、苦手というか無理なんです!(笑)
- 大勢での飲み会
- いつまでも群れてダラダラおしゃべり
- 〇〇パーティー
- 組織として働く
- ワールドカップの時に渋谷でみんなでウェーイ!
・・・etc(あと100個は思い浮かびますが、この辺にしときます)
こんなことより、もっぱら1人で何かをするのが好きなんですよね。
そもそも、ソロ充とは?
群れてウェイウェイしている人が大半の世の中(結構、無理してる人も多いと思うけどなぁ)。
一方で、僕のように一人での生活を充実させようとする孤高の存在を
『ソロ充』
と呼ぶみたいです。
独りでも充実した日常を送れる超効率的な希少種ですw
太樹が提唱する大人版ソロ充とは?
ソロ充という言葉は一般的に、学生間で使われる言葉です(一方、リア充という言葉は割と社会人の間でも使われる)。
何故なら、大人になるとソロ充する難度が上がるため、本当の意味でのソロ充は大人になると激減していくからです(理由は後述します)。
そんな逆境にも負けず、大人になっても堂々とソロ活する大人版ソロ充とは、
- 1人飯
- 1人カラオケ
- 1人ボーリング
- 1人焼肉
....etc
この辺を基本としつつも、さらにもう1スケール上げたソロ活動をしていきます。
- 個人でビジネス
- 会社組織に依存しない、もしくは抜ける
- 本当に打ち込みたいことに沢山の時間を使う
- 本当に自分にとっての幸せを周りに流されず追求していく
といった、現代の孤高なる探求者になるということが僕の定義する『大人版ソロ充』です。
もちろん、自分自身をソロ充と名乗ることのイタさは重々承知してますww (リアル世界では公にはしてないです、もちろん笑)
ですが、このブログ内ではあえてソロ充という言葉をキーワードにして情報発信をしていくつもりです。
太樹の現在までの道のり
なぜ、このような情報発信をしようと思ったか。
それは、やはり今までの人生の生き方によるところが大きいです。
ちょっと、僕の過去を語っていきますね。
幼少時代から一人遊びが好きでした。
なので、学生時代は、
- 趣味の筋トレ
- オンラインゲーム
- 都市伝説の情報収集
- 原付日本一周の一人旅
などなど、自分の好きなソロ活を満喫していました。
僕が学生時代の時は、先にも説明したソロ充という言葉はなかったけど、学生時代はとにかく基本単独行動でした。
しかし、そんな僕も大学卒業&就職することに。
学生時代は単独行動し放題でしたが、サラリーマンになったらそうも言ってられない!
これで僕も群れた羊の仲間入りかと諦めながらサラリーマンになりました。

これからは集団行動を頑張るぞと意気込んだ結果
・
・
・
・
・
・
やっぱ無理でした(笑)
半年で辞めました。
ブラック企業じゃなかったし、同僚も良い人だらけでした。
けど、集団行動に耐えられませんでした。
自分はつくづくソロ気質だと思い知らされた半年間でした。
サラリーマンが本当の意味でソロ充になること、ほぼ不可能説
グループに属さず、単独行動する。
極端な話、学校では誰とも一言も話さなくても、必要な出欠数と単位を取れれば無事卒業できます。
では、サラリーマンになったらどうでしょう。
余程、特殊な事がない限りチーム(部署)を組んで、密にコミュニュケーションを取らねばなりません。
飲み会も半強制である場合が多いです(行かないとリアルに仕事に影響する場合が多い、いろんな意味で)。
僕も空気読んで飲み会とか行きましたが、まぁクソつまらないわけですよ(笑)
あからさまにつまらなそうな僕に気を使ってくれる同僚の優しさが逆に辛かった。
給料の為の集団行動。
これ普通に集団行動できる人には問題ないんでしょうけど、ソロ気質の人には超絶苦痛なんです。
- よく知らん本社のお偉いさんの悪口
- 下世話なゴシップ
- しょうもない下ネタ合戦
そんな事は僕にはどーでも良くて、とっとと家帰ってモンハンやウイイレやりたかったです。
一日の大半が集団生活であるサラリーマンは僕には無理ゲー過ぎました。
ソロ充って厳密に言うと、友達1人も作らないって言うより、
『自分にとって不本意な人間関係を絶対作らない人』
だと思ってます。
けど、サラリーマンって
『半強制的に不本意な人間関係を強いられる人』
に思えてなりません。
正にソロ充とは正反対ですね。
個人事業主デビュー
という訳でサラリーマンを辞め、数年のフリーター生活の後に、せどりという転売ビジネスを始めました。
脱雇われを目指して、割りとすぐに生活できるレベルにまで稼げる様になりました。
これで完全に集団生活から抜け出せました。
仕事絡みの飲み会がゼロになったのが嬉しかったですね、本当に。
あと、個人事業主になったことで、プライベートでも興味のない人とは無理に付き合わない癖が付きましたね。
逆にサラリーマン時代(ごく短い期間ですが)は、何となくどんな人とも惰性で付き合う癖がついてました(先輩に人脈大切と言われてたんで)
もちろん、個人事業主として色々大変な事もありましたが、せどりという転売ビジネスだけで今日まで(かれこれ7年くらい)精神的にかなり楽に生きていく事ができました。
情報発信の道へ
しかし、ずっと何年もせどりだけをすることに疑問を持ってきました。
理由としては、
- 単純に飽きてきた(笑)
- 差別化がしにくい(一応、商品説明欄で差別化出来なくもないけど、結局は価格競争になってしまう)
- 自動化がしにくい( 人を雇えば出来なくもないけど、ソロ充としては組織化は避けたい、とゆーかヤダ!)
- ソロ充として、さらなる確固たる能力を身に付けたい
これらの理由から、ついに情報発信ビジネスをすることにしました。
せどりから情報発信にシフトをする人の多くは今までのせどりの経験を活かして、せどり関連の情報発信をするのが一般的です。
が、僕の場合は一からせどりとは別の情報発信をすることにしました(ブログ論やソロ充としての生き方)。
自分自身のやれる事の幅を広げたいという思いから、全くゼロからのスタートを切ることに。
情報発信は甘くなかった!
で、せどりでは割と早く稼げるようになった僕ですが、情報発信では全く結果が出ませんでした。
巷でよく見かける
- 誰でも簡単に〇〇万円!
- メルマガで自動収入、自由な生活!
- 1ヶ月、隙間時間だけで〇〇万円!
みたいな情報に踊らされ、いつまで経っても中途半端な所(割と序盤)で挫折を繰り返してました。
そんな事を繰り返していくうちに、僕は当たり前過ぎる2つの事に気付きました。
- 情報発信は楽なビジネスではない!(そもそも継続的に楽に稼げるビジネスなど存在しない)
- 情報発信で稼げるようになるには読者に価値を提供できるようにならなければならない
ということ。
アフィリエイト系の情報には先程書いたように「誰でも稼げる」みたいなセールス文をよく見かけます。
やった事ある人は分かると思いますが、実際はどれもそれなりに頑張らないと出来ない事ばかりです(もしくは、それって人としてどうなの?って思う手法であったり)。
あと、楽に稼ごうと思えば思うほどコンテンツの質が落ちるし、大変だけど自分の成長になる事を避けるようになります。
まぁ、僕も例に漏れず、そんな不毛な情報発信をし続けてました。
当然、稼げるようにならなかったし、何よりやってて超つまらなかったです。
で、だんだんと

という考え方に変わってきました。
良いコンテンツを提供できて、結果的に報酬が手に入るという当たり前の考え方が僕には欠けてました。
それに大人ソロ充たる者、本質的な稼ぐ能力が身に付いてないとカッコ悪いなーなんて厨二病的感情も湧いてきてました(笑)
てな訳で、インプットの方針を稼げそうな手法(なるべく楽な)から本質的な情報発信力を鍛える事に全振りしようと決めました。
目の前の報酬ではなく、この先ずっと1人の力で戦っていける能力を得るために今後は勉強し、インプットした事をこのブログでアウトプットしていきます。
このブログの読者に提唱したいライフスタイル
僕はこのブログを通して、自由に堂々とソロ活をする大人版ソロ充を量産したいと思ってます。
正直、群てる人達が幅を利かしてる世の中じゃないですか。
ちょっとでも、その現状を変えたいんですよね。
一人で稼ぐ能力さえ身につければ意味もなく群れる必要もないです。
なので、このブログでは一人の力で生きていくのに必須な『個人ビジネス』の情報をメインテーマにしていきたいと思います。
ただし、直ぐに誰でも簡単に稼げる方法ではなく、ちょっとの回り道だけど本質的な情報発信力をしっかり鍛える方向で僕は情報発信していくつもりです。
具体的には、量産型のコンテンツや煽り系コピーライディングによるコンテンツ(読者にしっかり商品の魅力を伝えるためのコピーライティングはもちろんOK)ではなく、独自の世界観やファン化、共感されるコンテンツをベースにした情報発信をする為の方法をシェアしていきます。
そして、ただ個人ビジネスの方法を教えるだけではなく、稼げるようになった後に
『いかにソロ充として人生を楽しく生きるか』
をテーマに僕自身のライフスタイルから役に立つ情報も発信していきたいと思ってます(具体的にはソロ充生活に役立つ考え方、書籍、サービスなどなど。あとは、僕自身のソロ活情報も発信予定!)
これから、一緒頑張っていきましょう!
PS
あっ、ちなみに僕は決して生涯孤独な人間を増やしたり、日本の未婚率を上げたい訳ではありません。
あくまで不毛な人間関係をなくし、その上で本当に気の合う親友や少数精鋭の仲間、そしてパートナーを作るのが理想かなぁって思ってます。
誤解されがちだけどソロ充気質の人って、ただ群れるのが嫌いなだけで、別に人間嫌いな訳ではない人も結構います(僕もそんな感じです)
まぁ、この辺はそれぞれ自分の理想のソロ充を目指すという点では一緒なので、一緒に究極のソロ充を目指していきましょう!
てな訳で、今回はこの辺で!
ではでは〜。