
コピーライティングはお好きですか?
ネットビジネスをする上でよく言われるのが、
「ネットビジネスをするなら文章力が必須!」
「文章力を上げるならコピーライティングを勉強するべきだ!」
僕がネットビジネスという言葉を初めて知った頃に、よく言われていたことです。
ちなみにコピーライティングとは、人間心理を理解して、文章で読者に行動(商品を買ってもらったり)させる技術のこと。
一方、コピーライティング必要派とは裏腹に、
「コピーライティングはただの煽りのテクニック」
「コピーライティングを勉強すると、逆に変な文章を書くようになってしまう!」
的な意見もあったりします。
ちなみに僕は今どっち派かと言いますと、ネットビジネスをするなら絶対コピーライティングを勉強するべきだと思ってます。
あなたが現在、コピーライティング必要派か不要派かは分かりません。
ですが、あなたがコピーライティングの知識や能力を取り入れるか否かで、今後のあなたのネットビジネス人生が変わるのはまず間違いありません。
なので今回は、コピーライティング必要派の僕が考える『ネットビジネスでコピーライティングを勉強するべき3つの理由』についてお話ししていきます。
今回のお話で、あなたがコピーライティングの魅力を知るきっかけになればと思います。
割と大げさではなく、コピーライティングの知識があるかないかで世界が変わって見えますよ!
目次
ネットビジネスにコピーライティングの勉強は必要か否か?
まずは、僕がコピーライティングに興味を持つようになった経緯を。
太樹は、元々コピーライティング不要派だった
僕は今ではコピーライティング必要派ですが、ちょっと前までは

と、平気で思ってました。
何故なら、

俺は、そんなのに頼らず情熱で文章を書くんや!
ていうイタい考えが根底にありましたね。
ですが、情報発信の世界で活動していく中で、
- 色々な教材や商品のセールスページ見たり
- 自分でブログ記事を書いてみたり
- 時には、セールス記事も書いてみたり
といった経験をしていくうちに、

と思うように。
完全にコピーライティングを誤解してました。
情熱で文章を書くと意気込んでた僕でしたが、その情熱をより効果的に伝えるための手段としてコピーライティングが必要だということに気づいたんです。
ネットビジネスするならコピーライティングを絶対学ぶべき3つの理由
ネットビジネスの世界では、初心者段階ではコピーライティングは必要ないと言う人も中にはいます。
けど、僕は

だと思ってます。
その理由は以下3つ。
1.セールス記事の成約率を上げることができる
コピーライティングを勉強することで得られるメリットとして、まず挙げられるのが、商品を買ってもらえるセールス記事を書けるようになるということです。
収益目的でブログなどの情報発信をするなら、絶対にいつかは何かしらの商品をセールスしなければなりません(アドセンスなどの広告クリック型を除く。でも、アドセンス単体だと大きく稼ぐのは厳しいかと)。
商品が自分のオリジナルの商品であるにせよ、他人の商品のアフィリエイトにせよ、ブログやメルマガでセールスする以上、文章で読者に興味を持ってもらい成約まで結びつけなければなりません。
そこで、必要になってくるのがコピーライティングです。
コピーライティングの知識なしにセールス記事を書くのって、よほどセンスがない限りめっちゃ難しいです(ちなみに、僕には無理です)。
何となく書いても、売れないセールスページが出来上がってしまいます
例えば、
- ただ商品の良さだけを淡々と書く
- 読者の感情に訴えかけない
- 読者が商品を買うメリットが説明できてない
このようにどうしても商品の魅力を伝えきれないセールス記事が出来上がってしまいます。
その点、コピーライティングは読者の心理に基づいた文章術です。
読者にとって魅力ある商品ページを書く=ネットビジネスの成功
と言っても過言ではないので、ネットビジネスの世界に入った時点で早い段階でコピーライティングを学ぶに越したことはないと僕は思ってます。
2.セールス記事以外の記事作成にもコピーライティングの知識は非常に役に立つ
一般的にコピーライティング=セールスページの為の文章術って思いがちです。
でも、セールスページ以外の記事にも普通にコピーライティングの技術は使うことができます。
例えば、
- 集客記事(何かのノウハウなど)
- ブランディング記事(自分の考えやライフスタイル)
- プロフィール記事
などなど、色々な記事にコピーライティングの要素を入れることができます。
これらの記事を書く目的って実は、本質的にはセールスページとほとんど一緒かと思います。
記事に興味をってもらう
↓
記事に共感、信頼してもらう
↓
読者にファンになってもらい、他の記事を読んでもらう
最終的なゴールが商品を買ってもらうか否かの違いで、後はほぼ一緒です。
読者に
- 興味を持ってもらう
- 信頼、共感してもらう
- ファンになってもらう
これらの目的を達成する為の技術が、読者の心理に基づいた文章術であるコピーライティングです。
ほとんどのブログが、セールス記事よりもその他の種類の記事を書くことが多いかと思います。
つまり、セールス記事以外の記事にもコピーライティングの技術を生かせば、ブログ全体が魅力的にサイトになるということです。
僕のブログもまだまだかと思いますが、初めて作ったブログと比べれば大分その辺は改善したかなと思います(ちなみに初めてのブログは何故か全て、である調だったw)。
3.ネットビジネスの世界で騙されない、煽られない為の知識が身につく
コピーライティングを学ぶメリットは、何も自分自身の文章力向上の為だけではありません。
あまり言われる事はないですが、コピーライティングを『知識』として知ってるだけで、ネットビジネスの世界を有利に生きることができます。
僕が初心者こそなるべく早い段階でコピーライティングを勉強すべきと提案する最も大きな理由です。
と言うのも、ネットビジネスの世界って大袈裟ではなくコピーライティングで出来てます。
- アフィリエイター、ブロガー(収益を得る事を目的とした)のサイト
- メルマガ誘導ページ
- 教材含めたあらゆる商品のセールスページ
いずれも、多かれ少なかれコピーライティングの要素が入ってます。
「今買わないと損だ!」
「このメルマガに登録しないあなたは終わってる」
みたいにあからさまに煽ってくるものもあれば、一方で、
・体験談などを使って上手く読者への共感を得ていく
・読者の立場に立って、自然な形で読者に興味を持たせる
みたいに上手くコピーライティングの要素を取り入れてるコンテンツもあります(結果出してる人はこのような感じが多い気がする)。
コピーライティング否定派の人も、結果を出してる人は自然とコピーライティングの要素を普通に使ってたりします。
このように、多種多様なコピーライティングを使った文章やセールスがネットの世界では溢れてます。
で、ここで僕が言いたいのは、

特にネットビジネス初心者のうちは、色々なブログ読んだり、様々なメルマガに登録したり、色んなジャンルの教材を購入検討するかと思います。
その中で毎度毎度、各コンテンツのコピーライティングに煽られて、不本意な行動(購入や登録)を起こすのは誰もが嫌だと思います。
実際、僕もネットビジネスを始めた頃は、コピーライティングという知識が全くなかったので、本来必要ないメルマガに登録したり、役に立たない教材を買ってしまったりしてかなり後悔したもんです。
なので、ネットビジネスをこれから勉強するなら、是非コピーライティングの知識を入れる事をオススメします。
コピーライティングの知識があれば、例えばセールスページを見ても、
『おっ、この文章は俺の〇〇の壁を突破する目的のコピーだな』
『あっ、ここで恐怖心を煽って、次のリンクを踏ませる気だな』
みたいな風に冷静に判断できるようになります。
一応勘違いして欲しくないのが、何もコピーライティングを使ってるページや商品を悪と言ってるわけではありません。
現に、クオリティが非常に高い商品や教材のセールスページにも普通にコピーライティングは使われてます。
あくまで、
- ちゃんとフラットに商品を判断する
- 本当の意味で自分に必要な商品を選ぶ
- 良いと思ったコピーは自分のライティングに活かす
為の知識として、コピーライティングを勉強するメリットはかなりデカいかと思います。
ネットビジネスでコピーライティングを駆使する際の注意点
ここまでを読んでいただき、もしかしたら
「よっしゃ、文章力を身につけるならコピーライティングや!」
と、思っていただけたかも知れません。
けど、コピーライティングを勉強する、使用する上で気をつけないといけないことがあります。
特に意識して欲しい点が以下。
コピーライティングの前に身につけるべき文章術がある
今回の記事で僕は、コピーライティングは初心者こそ身につけるべきだと主張してきました。
しかし、一番先にコピーライティングを身につけるべきだとは思ってません(ややこしくてすいません)
というのも、ここまで読んでいただけたら
コピーライティング=文章力
というイメージがあるかもしれませんが、僕の感覚では、
文章力= webライティング +α(コピーライティング)
と考えています。
webライティングとは、自分のブログ記事で読者が知りたい情報を読み易い構成で提供する文章術(また、それらを素早く効率的に書く方法)です(webライティングについては、『webライティングを学ぶメリットと上達の為のポイントをまとめてみた!』を参照していただければ)。
webライティングはネット文章力の中でも、
- 基礎中の基礎
- 骨組み
- 土台
です。
一方で、コピーライティングはwebライティングのような基礎があった上で、本当の効果を発揮する文章術だと思ってます。
なので、僕としては、まずはwebライティングを学んだ後に、コピーライティングを学ぶのが良いかなと思ってます(この辺に関しては、別記事『ブログアフィリエイトで最初にすべきはwebライティングの勉強説』を参照にしていただければ)
オススメのコピーライティング勉強法は?

と、思うかと思います。
方法としては、
- 文章書きまくる
- ネットで情報を漁りまくる
- 街に出て色々な広告を観察しまくる
あたりをやってけば良いと思いますが、やっぱり一番効率が良いのは自分に合った書籍や教材で学ぶのが一番かなと。
ちなみに、僕は読書があまり得意ではなかったので、〇〇レクト出版あたりの和訳された分厚いコピーライティング本はイマイチ合わなかったですね(逆にただのテクニック集的なコピーライティング本も自分の文章に活かせる気がしなかった)。
そんな中、僕の中でのオススメは『ミリオンライティング』というコピーライティング教材ですね(ミリオンライティングのレビューはこちら)。
ちゃんと日本人の方(超凄腕のコピーライター)が書いてて、文章の本質から解説されててメチャわかりやすかったです。
まとめ
今回の記事をまとめますと、
ネットビジネスするならコピーライティングを絶対学ぶべき3つの理由
- セールス記事の成約率を上げることができる
- セールス記事以外の記事作成にもコピーライティングの知識は非常に役に立つ
- ネットビジネスの世界で騙されない、煽られない為の知識が身につく
ネットビジネスでコピーライティングを駆使する際の注意点としては、コピーライティングの前にまずはwebライティングで基礎力をつける。
でした。
コピーライティング=煽りテクニック
と思われますが、それは使い方の問題です。
コピーライティングは、料理のスパイスのようなものとイメージして欲しいです。
入れすぎたら、しょっぱくなったり、辛くなったり、甘ったるくなったりします。
しかし、適量、もしくは秘伝の分量を入れることで魅力的で唯一無二なものが出来上がります。
素晴らしい素材(webライティング) + 魅惑のスパイス(コピーライティング) で素晴らしい文章が書けるようにお互い頑張っていきましょうね!
最後に
コピーライティングを学ぶと、ネットの世界だけではなく、町中にコピーが溢れてることに気がつくようになります。
- 飲食店
- 電車内の広告
- あらゆるポスター
様々なコピーがあなたの目の前にあります。
コピーライティングを学べば、あなたの世界を見る目がきっと変わります。
是非、ネットビジネスだけでなく、人生の充実のためにもコピーライティングを学んでみてはいかがでしょうか。
それでは、今回はこの辺で!
ではでは〜。